商品券2
では、今回は過去問レベルで取引を見ていきたいので、先に他店発行の商品券について見てみましょー…(^ー゜)


他店発行の商品券…
前回の商品券と何が違うの…???
って、おもいません???
…
…
思いませんか…、うん…
さぁ、この下りになると、私が説明できないですよねぇ…(笑)
…
…
あっ、思いますか!?(笑)
そーですよねぇ、思いますよねぇ♪
これはですねぇ…、
…
えっ?!
言わせてるって??
仕方ないじゃない!!
説明できないんだから(笑)
さぁ、いきますよ(^ー゜)
これはですねぇ、他のお店が発行した商品券をさします
…
…
そのままじゃん!!って
そーなんです、そのままなんです(笑)
じゃー、あの下りいらなかったんじゃ……
(~_~;)
(笑)(よくある光景です、、、(笑))
まぁまぁ気を取り直して
他店発行の商品券を簿記では
「他店商品券」⇒資産
で処理します♪
そー、これは不思議でしょ??
資産なんです(笑)
この他店商品券こそ、みなさんがイメージしている「商品券」なんです♪
ですので、「他店商品券」は
受け取ったら現金に変える事が出来ます(^ー゜)
では、取引事例です…
「商品10000円を販売し、代金のうち半分については当店発行の商品券で受け取り、残額は他店発行の商品券で受け取った。」
取引を分けますが…

こーなるんですよねぇ(笑)
そー、「当店発行の商品券」
を受け取ったら、
商品券は減るんですよ
♪ポイントですよ♪
では、仕訳です(^ー゜)

と、なります(^∇^)