仕入諸掛り
結構聞き慣れない言葉が出てきてますよ(笑)







「仕入諸掛り」とは…
商品を仕入れるにあたって、付随でかかる費用の事をいいますよ♪
…
…
付随???
例えば、
引き取り運賃ですよね(^∇^)
これはれっきとした、付随の費用です。
さぁここから見ていくのは、この付随の費用がかかった時、どのように処理するのか??
では、取引事例を使って仕訳をしていきます(^∇^)

では、取引を分けますが、

赤線でかこった、この部分をどーするのか??
です^_^
まぁとりあえず見ていきますかぁ(≧∇≦)

あれ???、引取運賃は???
っと、思った方!!
仕訳をする時は、引取運賃は仕入に含めます(^∇^)
えっ、なんで??
っと、思った方!!
それは
「ひ・み・つ(笑)」
…
…
ふざけました~_~;
すいませんでした(笑)
引取運賃とかもそーですが、
それも含めて「仕入」考えるからです。
ですので、今回の引取運賃もそーですが、
引取運賃10円も含めて「仕入」
なので、「仕入」に含めます。
では、仕訳に戻ります(^∇^)

となるので、
結果

となります(≧∇≦)

☆★オススメ問題集★☆

サクッとうかる日商簿記3級商業簿記 トレーニング 【改訂五版】
- 作者: 福島三千代
- 出版社/メーカー: ネットスクール
- 発売日: 2012/02/21
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 福島三千代
- 出版社/メーカー: ネットスクール
- 発売日: 2012/09/12
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る